社会 経済 ニュース

Home About

東京 赤坂 女性切りつけ事件 男は刃物持ち自転車で逃走か

16日、東京 港区のビルで40代の女性が腹部などを切りつけられてけがをした事件で、切りつけたとみられる男が刃物を持ったまま自転車で逃走した疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は殺人未遂の疑いで行方を捜査しています。

◆NHKニュース◆

政府 補正予算案 昨年度上回る規模で具体的な額の調整進める

政府は、今週後半の策定を目指す新たな経済対策の裏付けとなる補正予算案について、物価高対策として電気・ガス料金への補助を拡大することなどで、13兆9000億円だった昨年度の補正予算を上回る規模とする方向で具体的な額の調整を進めています。

◆NHKニュース◆

長野スキーバス事故 バス会社社長と元社員 2審も無罪主張方針

9年前の2016年、長野県軽井沢町で大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故で業務上過失致死傷の罪に問われ、1審で実刑判決を受けたバス会社の社長と元社員の2審の裁判が、17日から東京高等裁判所で始まります。関係者によりますと、2人は改めて無罪を主張する方針で、事故を予測できたかどうかが最大の争点となります。

◆NHKニュース◆

福島市長選挙 新人で元衆議院議員の馬場雄基氏 初当選

16日に投票が行われた福島市長選挙は、新人で元衆議院議員の馬場雄基氏(33)が初めての当選を果たしました。

◆NHKニュース◆

日中で行われた世論調査 中国側の要請で公表延期

日本と中国で行われた世論調査の結果が17日に公表される予定でしたが、前日の16日になって中国側の要請で延期されることになりました。調査を行った日本の民間団体によりますと、中国側が「現状の日中関係を踏まえて延期する」と通告してきたということです。

◆NHKニュース◆

米中間選挙まで1年 民主左派が躍進 保守若者が活発 分断深まる

来年11月のアメリカの中間選挙まで1年。野党・民主党は今月行われたニューヨーク市長選挙でトランプ政権の批判を展開した左派のマムダニ氏が当選するなど、民主党左派の躍進が印象づけられています。一方、トランプ大統領の支持率はことし1月の就任以降、低下していますが、トランプ大統領を支える保守派の若者たちは活動を活発化させていて、アメリカ社会の分断も深まっています。

◆NHKニュース◆

秋田 能代 商業施設に入り込んだクマを店内で駆除

16日午前、秋田県能代市で営業中の商業施設にクマが入り込んでいるのが見つかり、その後、店内で駆除されました。警察によりますと、施設内にいた客や従業員は全員避難し、けがはなかったということです。

◆NHKニュース◆

Androidスマホも標準で「通話を録音」できるように--Pixel以外に拡大

トラブル対応など、通話を残しておきたい場面は意外と多い。こうしたニーズにあわせ、Googleが通話録音機能をより広い端末へ開放し始めた。対象には旧世代のPixelシリーズが加わるほか、Googleの「電話」アプリを使うAndroid端末も含まれる予定だ。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

サイバーエージェント社長交代 新社長に山内隆裕氏 藤田氏は会長に

サイバーエージェントは11月14日、創業社長の藤田晋氏が代表取締役会長に、専務執行役員の山内隆裕氏が代表取締役社長に就任する人事を発表した。正式決定は12月12日の定時株主総会後となる。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

クレジットカード、1人何枚持つのが「平均的」? --最新データが公開

日本クレジット協会は11月14日、2025年3月末時点のクレジットカード発行枚数調査結果を公表した。調査回答社数243社の合計で、発行枚数は3億2057万枚となり、前年比2.2%増加した。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

ディズニープラスを「全サービスへの玄関口」に--ゲームや短尺動画にも意欲、CEOが語る

ディズニーのアイガーCEOは、「Disney+」における人工知能(AI)の活用に大きな可能性を見いだしている。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

暗い部屋でも顔が盛れる--アップルのMac新機能が実質リングライトに【macOS 26.2】

アップルは、Macを使った暗い環境下のビデオ通話でも見栄えを良くするための新機能「Edge Light」を提供する。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

テスラ、ついにアップル「CarPlay」対応か--「数カ月以内」に実現の可能性

テスラは、今後数カ月以内にアップルの「CarPlay」を自社製EVに追加する取り組みを進めているという。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

Twitter創業者支援の新アプリ「Divine」登場、Vine動画10万本が復活--AIは禁止

6秒動画アプリ「Vine」の終了からほぼ9年が経ったいま、よく似た新アプリ「Divine」が登場した。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

iPhoneミニアプリ内の決済手数料、30→15%に引き下げ--アップルが発表

Appleは、iPhoneやiPadアプリの中で動く小型アプリ「ミニアプリ」を提供する開発者向けに、新制度「Mini Apps Partner Program」を発表した。ミニアプリはHTML5やJavaScriptなどのウェブ技術で作られ、アプリをインストールした後に追加コンテンツとして動く仕組みだ。ゲーム内の小さなサブコンテンツや、外部サービスの簡易版などに使われている。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

ANAが「タフなビジネスバッグ」発売--長年蓄積した「仕事移動のノウハウ」を反映

全日空商事は11月12日、強度と耐久性を高めた「ANAオリジナル タフなビジネスバッグ」を発売した。3wayバッグ、リュック、トートバッグの3種類をラインアップし、ANA公式ECサイト「ANAショッピング A-style」と「ANAショッピング A-style ANA Mall店」で販売する。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

グーグル「NotebookLM」が進化、「Deep Research」でソース集めが強力に--Wordにも対応

グーグルは、「Gemini」を搭載したメモ作成・リサーチアシスタント「NotebookLM」で、情報源(ソース)を見つけて追加する方法を大幅に強化した。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

JR東日本「東北・上越新幹線の終電を早めます」--安全性向上へ工事時間を確保

JR東日本は、東北新幹線の東京~盛岡間と上越新幹線の大宮~越後湯沢間で、2026年春から下りの終電を10~20分程度繰り上げると発表した。設備のリニューアル工事や地震対策工事を着実に進めるため、夜間の作業時間を20分程度拡大する。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

アマゾンの衛星インターネット「Project Kuiper」が「Leo」に改称、Starlink対抗へ

アマゾンが進めてきた衛星インターネット計画「Project Kuiper」の名称が「Amazon Leo」に変更された。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

© mezza9