社会 経済 ニュース

Home About

ガザ地区 “国際安定化部隊” 派遣に向け安保理決議きょう採択

ガザ地区の和平計画の一環として検討されている「国際安定化部隊」の派遣に向けて、アメリカが国連の安全保障理事会に決議案を提出し、日本時間の18日、採決が行われます。一方、ロシアはアメリカの決議案は不十分だと主張していて、採決の行方は予断を許さない状況です。

◆NHKニュース◆

生活保護“引き下げ違法”判決 今週中にも対応策 厚生労働省

生活保護の支給額の引き下げを違法とした判決をめぐり、国の専門家委員会は、報告書の案を大筋で了承しました。厚生労働省は、専門家委員会の議論を踏まえ、今週中にも対応策を決めたいとしています。

◆NHKニュース◆

衆院議員の定数削減 維新「50議席」 自民「1割削減」で相違

衆議院議員の定数削減をめぐる実務者協議で、日本維新の会が削減数をめぐって「50議席」など具体的な数字を法案に明記するよう求めたのに対し、自民党は「1割削減」とすべきだと主張していたことがわかりました。

◆NHKニュース◆

東京 赤坂 女性切りつけ事件 逃走の男 事前準備し現場訪れたか

16日、東京・港区のビルで40代の女性が腹部などを刃物で切りつけられてけがをした事件で、現場から逃走した男が途中で服を着替えた可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。防犯カメラには靴が袋のようなもので覆われている様子も写っていたということで、警視庁は男が事前に準備した上で現場を訪れたとみて行方を捜査しています。

◆NHKニュース◆

外務省担当局長 きょう北京で中国側と協議へ 沈静化見通せず

高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に、中国が反発を強める中、外務省の担当局長が18日、中国側との協議に臨む見通しです。中国側は、「誤った言動を撤回するよう求める」と強硬な姿勢を示していて、事態の沈静化につながるのかは見通せない状況です。

◆NHKニュース◆

新型コロナ感染で死亡した従業員めぐる裁判 2審で和解成立

東京・新宿の中国料理店の従業員が新型コロナウイルスに感染し、その後に死亡したのは、店の感染対策が不十分だったのが原因だと遺族が訴えた裁判は、2審の東京高等裁判所で、店側が300万円の見舞金を支払うことで17日までに和解が成立しました。

◆NHKニュース◆

北京の日本大使館 安全確保に努めるよう日本人に呼びかけ

高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に対し、中国メディアが、日本への非難を連日続けていることなどを受けて、北京にある日本大使館は17日夜、中国にいる日本人に対し、安全確保に努めるよう呼びかけました。

◆NHKニュース◆

OpenAIの新AIブラウザー「ChatGPT Atlas」は安全か?専門家が警告するリスクとは

OpenAIのAI搭載ブラウザー「ChatGPT Atlas」のセキュリティ面の懸念について、専門家の話を交えつつ解説する。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

「ゼクシィ縁結び」サービス終了 リクルートが発表

リクルートは11月17日、オンラインマッチングサービス「ゼクシィ縁結び」と結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」を順次終了すると発表した。「事業環境の変化や利用状況を踏まえた判断」としている。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

auユーザーは「26年4月までNetflix無料」に--「Netflixを見るならauで」とKDDI社長

KDDIとNetflixは11月17日、動画配信サービスでの連携を強化すると発表した。第一弾として、auとUQ mobileユーザーを対象に「Netflix(広告つきスタンダード)」を最大5カ月無料で利用できるキャンペーンを12月1日から開始する。実施期間は2025年12月1日から2026年4月30日までで、auとUQモバイル経由でNetflixアラカルトへ加入したユーザーが対象となる

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

「指輪で操作できる」AIスマートグラスが誕生、「Even G2」実機体験レポート

Even Realitiesの新型スマートグラス「Even G2」はカメラを搭載していないが、小型設計と長時間のバッテリー持続により、快適な装着感を実現している。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

auが新料金「バリューリンク マネ活2」12月提供 auじぶん銀行との連携強化--KDDI

KDDIと沖縄セルラー電話は11月17日、auじぶん銀行との連携を強化した新料金プラン「auバリューリンク マネ活2」を12月1日から提供開始すると発表した。データ容量が使い放題となるスマートフォン向けプランで、対象の金融サービスを利用すると毎月合計最大4500円相当の還元を受けられる。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

シャープの小型AIロボ「ポケとも」、12月5日に発売延期

シャープは11月17日、11月21日に発売を予定していた対話AIロボ「ポケとも」について、生産上の都合により12月5日に発売を延期すると発表した。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

「現金NG」だった大阪万博、利便性はどうだった?--完全キャッシュレス運用の総括レポート公開

大阪・関西万博が史上初の“全面キャッシュレス運用”を実施。満足度9割超、作業時間1/10など大きな効果を検証。73種類の決済導入で現金志向の来場者も受容が進んだ結果とは。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

「Apple Watch」めぐる特許裁判でアップルがマシモに敗訴、約980億円の賠償命令

「Apple Watch」に搭載された血中酸素濃度の検出機能をめぐり、医療技術企業マシモがアップルによる特許侵害を訴えていた裁判で、米連邦陪審はマシモの主張を認める判決を下した。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

ユニクロ、11月21日から「感謝祭」 ヒートテックなど値下げ オンライン&店舗で

ユニクロ「感謝祭」が11月21〜27日に開催。ヒートテックインナーやカシミヤセーター、パフテックジャケットなど冬物が感謝価格に。1万円以上購入でステンレスボトルの特典も。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

アップル、COOが正式退任--クックCEOの後継者レースも本格化、筆頭候補は?

アップルでは、ジェフ・ウィリアムズCOOが正式に退任しサビ・カーン氏が後任に就いた一方、ティム・クックCEOの後任選びも本格化している模様だ。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

「金の150倍の価値」--月面のヘリウム3を採りに行く宇宙スタートアップの正体

月面に眠る希少資源ヘリウム3の採取に向け、米InterluneがNASAのアルテミス計画と連動して月面経済の構築を加速。量子コンピューター冷却で需要高まる超高価資源の商用化が現実味を帯びてきた。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

無印良品、アスクル経由で顧客情報流出か--住所・氏名・電話番号など

無印良品を展開する良品計画は11月14日、物流業務を委託していたアスクルのグループ会社がランサムウェアに感染し、公式オンラインショップ「無印良品ネットストア」の顧客情報が外部に流出した可能性があると発表した。

◆CNET Japan 最新情報 総合◆

© mezza9