Webマガジン ブログ情報

Home About

野生のイノシシ親子が川でウォータースライダーをしていた

イノシシは泥風呂を作るほど水が大好きな動物。 なんと小さな川を、ウォータースライダーのようにして遊んでいました。

◆らばQ◆

恐竜コスチュームで馬に騎乗すると…この迫力!(動画)

ニューヨーク州で開催された、バレルレーシング(馬と騎手が3つのバレルを規定の順に素早く回るタイム競技)。 そこに、なんとティラノサウルスのコスチュームを着た騎手が、全速力で疾走しました。 動画をご覧ください。

◆らばQ◆

米国境警察が入国者のスマホ押収を強化。「隠語」までチェック

Image:FArmstrongPhotography/Shutterstock.com米国国土安全保障省税関・国境取締局(CBP)は、「のぞき癖」のための協力要請をしているようです。Wiredの報道によると、CBPは押収した携帯電話やコンピューターからデータを処理・分析し、「隠された」パターンを発見できる「デジタル・フォレンジック(デジタル鑑識)」ツールのアイデアをテクノロジー企業に求めています

◆ギズモード・ジャパン◆

どう置いても特定の面が下に来る立体、40年越しの数学的謎を解明

三角の起き上がりこぼしみたいな。このピラミッドみたいな物体、一見小洒落た文房具屋さんに売ってるオブジェみたいですが、数学的にはすごく大きな意味を持ってるんです。「Bille」と名付けられたこの四面体は、1980年代に存在を予言されていながら、2025年の今になってやっと、形になったんです。何がすごいかっていうと、どの面を下に向けて置いたとしても、必ず特定の面が底になるように自律的にパタパタと向きを

◆ギズモード・ジャパン◆

巨大ダムの建設で「地球の極」がズレた。海面上昇にも影響

Image:Shutterstock人間の行動が地球の「北極」と「南極」を動かしてしまったなんて、恐ろしや。過去200年間、人間は世界中に多くの巨大ダムを建設しており、その影響で地球の自転軸が約1mも移動し、世界の海面は21mm低下してしまったという研究結果が、『GeophysicalResearchLetters』誌にて発表されました。意外とデリケートな地球の軸このような移動が起こるのは、地球の

◆ギズモード・ジャパン◆

これが太陽への最接近画像。あれ、意外と涼しげな仕上がりに?

Image:NASA'sGoddardSpaceFlightCenter/JoyNg暑い…。照りつける太陽がギンラギンラしている今日この頃。1億4960万キロも離れてこれだけギラギラしてるんだから、もし近づいたらどうなるんだろう…。近づいてきました。NASAの宇宙探査機パーカー・ソーラー・プローブが、人類史上最も太陽に近づき、その姿を撮影してきました。太陽からわずか612万キロパーカー・ソーラー・

◆ギズモード・ジャパン◆

300年前に海賊に沈められたポルトガル船から大量の宝石が見つかる

Image:CenterforHistoricShipwreckPreservation海にはまだまだお宝が眠ってるかも。1721年、お宝の山を積んだポルトガルの船がリスボンへの渡航中に海賊に襲われ、略奪されました。そして時を経て、研究者たちの手によって、この略奪された船の残骸がマダガスカルの海岸にて発見されたんですが、そこに残されていた巨額の金品に注目が集まっています。400を超える宝石が難破船

◆ギズモード・ジャパン◆

食べもの自体に消費期限のデータを入力する日も近い? 世界初の食べられるマイクロレーザー

Image:AbdurRehmanAnwaretal.,2025オリーブオイルといえば、パンにつけたり、サラダにかけたりするのが一般的。ですが、最先端の研究分野ではレーザーの素材として使うことができるんだとか…。世界初、食べられるマイクロレーザーの誕生です。1番輝くオリーブオイル研究者が目をつけたのは、オリーブオイルなど食用油の滴。液体をタラっと垂らすと、ドームのような、おはじきのような丸っこいド

◆ギズモード・ジャパン◆

「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

ベーシストには変態が多い。これはバンド界隈の格言だ。私(中澤)がギターを始めた頃から言われ続けているので、歴史的な積み重ねとか実績(?)もきっとあっての言葉なのだろう。 先日、福井にバンドのツアーで行った際、『si,ir …

◆ロケットニュース24◆

人間の話し方がAIに近づいている? 人間が話す「GPTワード」

Image:ArtieMedvedev/Shutterstockえ、私たちがAIに影響受けてる?良くも悪くも、ChatGPTが執筆ツール、検索エンジン、もしくは会話の相手になってきたことで、人間同士のコミュニケーション、そしてテクノロジーとのコミュニケーションの取り方が大きく変わりました。ChatGPTがいろんな場面で使われるようになり、ネット上では英語における「ダッシュ(—)の使い方」など特定の

◆ギズモード・ジャパン◆

スマホに多機能を求めないなら、正方形のAIスマホはありかも

Image:iKKOスマートフォンって縦長ですよね。気がつけばそれが当たり前になっていますが、ミニサイズのスマホとして正方形ってどうでしょう。iKKOMindOneクラウドファンディングサイトKickstarterでプロジェクトを進めるiKKOが開発するのは、正方形のAIスマホ「MindOne」。まずは、その86mm×72mmというほぼ真四角のデザインが特徴的です。薄さは8.9mm。ディスプレイ(

◆ギズモード・ジャパン◆

【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

すすきの最強……いや、北海道最強……いいや! 「世界最強ジンギスカン」と言えばご存じ『だるま』である。ラムではなくあえての「マトン」と、中毒性がヤバいタレのコンビネーションは、やはり「世界最強ジンギスカン」と呼ぶにふさわ …

◆ロケットニュース24◆

ザッカーバーグ「ギガワット級スーパーコンピュータークラスターを建設中」と語る

Image:ShutterstockMeta、AIに全力投資。MetaのAIへの投資は、どんどん大きくなってきています。最近Metaは、ライバルのAI企業からトップ人材を数千万ドル〜数億ドルの給料を提示してヘッドハンティングしていると報じられたばかり。今度はコンピュート能力を拡大するために、マルチギガワット級スーパーコンピュータークラスターを複数構築する計画を、MetaのCEO、マーク・ザッカーバ

◆ギズモード・ジャパン◆

iPhone 17とiPhone 17 Air、それぞれの本体カラーが早くも判明?

Image:Shutterstock選択肢は多ければ多いほど嬉しい。iPhoneを買うときについ悩んでしまうのが、どの色にするかということ。この秋Apple(アップル)は4種類の新型iPhoneを発表すると予想されていますが、新たな本体カラーに関するウワサが流れてきました。iPhone17とiPhone17Airの本体カラーは合わせて全9色に?Appleに関するリーク情報を発信している韓国のリーカ

◆ギズモード・ジャパン◆

富士急行の新型船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」に乗ってきたぞ! ファミリー層への配慮が手厚いデザイン

2025年7月12日から、熱海~初島航路に「金波銀波(きんぱぎんぱ)」という新しい船が就航! これに伴い、航路の名も初島リゾートラインになったもよう。 実は私の元に、11日に報道関係者向けにお披露目会をするという案内が富 …

◆ロケットニュース24◆

背中を冷やすのがこの夏のトレンド。涼しいファン付き椅子2選

Image:ニトリ,THANKOImage:ニトリ,THANKO熱がこもる背中をブリーズィーに。古くから「椅子」は人がリラックスできる家具。だけど夏は肌と密着している背中やお尻が蒸れて汗ばむことも…。疲れて座りたいのに、汗でベチョベチョの下着が肌にくっつのが不快だと躊躇しちゃいます。いくつもの冷感グッズを取りあげてきましたが、今年は風属性の椅子がチラホラと出てきました。密着面を涼しくするのが狙いで

◆ギズモード・ジャパン◆

結局出なかったSamsungの三つ折りスマホ。年内には間に合うか?

Image:Samsung7月9日に開催されたSamsung(サムスン)の新製品発表会GalaxyUnpacked。予想どおり折りたたみスマホ新型のGalaxyZFold7とZFlip7、スマートウォッチのGalaxyWatch8シリーズが発表されました。が、期待されていたまったく新しいモデルである三つ折りスマホ「GalaxyGFold」は発表されず。チラ見せすらありませんでした。残念ですが、発表

◆ギズモード・ジャパン◆

大量閉店した「天下一品」跡地に新ブランド「伍福軒」が10軒同時オープン! / 新宿西口店近くの貼り紙を見て複雑な気持ちになった…

2025年6月末に、京都発祥のラーメンチェーン「天下一品」の首都圏の店舗が大量閉店した。それに先立って2024年6月に閉店した歌舞伎町のお店は、三田製麺所に生まれ変わっている。 そのほかの店舗はどうなったのか? というと …

◆ロケットニュース24◆

【急げ】ChampionのロングTシャツが1160円!! 目を疑うほど安いAmazonタイムセール商品34選

毎日お得なタイムセールを開催しているAmazon。家電・食品・アパレルなど、さまざまなカテゴリーのアイテムを特別価格で手に入れるチャンス! 本日は『チャンピオン』のロングTシャツが1160円と超お買い得である。こちらは丈 …

◆ロケットニュース24◆

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1686話目「恵みの雨⑧」

漫画:スガラジカル

◆ロケットニュース24◆

【驚愕】 New Balanceのジャージトップが2272円! Amazonセールでコスパ最強アイテムを36点厳選してみた

毎日お得なタイムセールを開催しているAmazon。家電・食品・ファッションなど、さまざまなカテゴリーのアイテムを特別価格でゲットできるチャンス。当記事では筆者イチオシの目玉商品をどんどんピックアップしていくぞ。 本日は『 …

◆ロケットニュース24◆

アマチュアが作った「究極のウォータースライダー」スリル満点の宙返り付き

究極のウォータースライダーと呼ばれる映像が、海外掲示板で話題になっていました。 アマチュアメイドだけに、スリル満点の映像をご覧ください。

◆らばQ◆

トリドールのハワイアンカフェ「コナズ珈琲」がついに都心部に進出! 知らない間に店舗がめっちゃ増えてた!!

皆さんは気づいているだろうか? 丸亀製麺のトリドールのカフェブランド「コナズ珈琲」がジワジワと店舗を拡大している事実を。 2017年当時、全国にわずか6店舗しかなかったこのブランドは、この8年の間に着々と店舗数を増やし続 …

◆ロケットニュース24◆

【新発見】そうめんのつゆに◯◯を使うと「前代未聞の味になる」だと … !? 試してみた結果 → 実話じゃねぇか

いやぁ、もうすぐそうめんの季節ですね〜! ……と言いたいところだが、実際のところ5月末くらいにはそうめんの季節が始まっていた気がする。今年の夏は暑すぎる。そして長すぎる。そうめんの季節は年々長期化しているといえるだろう。 …

◆ロケットニュース24◆

【大苦戦】セリアで最高な1000円の使い方! 全11通りで最強の買い物はどれだ!!

元気ですかーーー! 元気があれば何でもできる。元気があればセリアにも行ける。そして1000円あればセリアで大満足できる!! シリーズ『最高な1000円の使い方』の第32回は、お洒落系100円ショップ「セリア」が登場だ。 …

◆ロケットニュース24◆

ぬいぐるみとお茶できる「ぬいぐるみカフェ」に行ったら完全に夢の世界が広がっていた / Little Lou’s Café

「推し活ブーム」からの流れもあって、ぬいぐるみを持ってお出かけする「ぬい活」が人気である。 子供や若者以上に、このブームを喜んでいるのは、大人になってからもぬいぐるみを大事にしている古参のぬいぐるみ愛好家じゃないかと思う …

◆ロケットニュース24◆

本当に電気不要&放置だけで温水になった! 「太陽光だけでホットシャワーが出る黒い袋」を上手に使うコツ

古民家で修繕作業をしていると恋しくなるのが「ホットシャワー」だ。 顔も服も土混じりのホコリだらけ。仕事後にはひとっ風呂ならぬ、ひとっシャワーでも浴びてから帰路につきたいのだが、あいにく我が家の水道環境では温水が出ない。 …

◆ロケットニュース24◆

「牛が自分のことを犬だと思って育つと…」→こんな風に困る

犬と一緒に育って、自分を犬だと思っている牛。 これはこれでかわいいのですが、困ることもあるのだとか。 どう困るのか、ご覧ください。

◆らばQ◆

自由を求めた子犬が…自分より何倍も高い柵を乗り越える(動画)

背の高いベビーサークルの中にいるのは生後4か月の子犬。 外に出たい彼にとっては、この程度の高さは問題ありませんでした。 動画をご覧ください。

◆らばQ◆

歴史を動かした言葉たち…「フランス革命」にまつわる名言・格言

7月14日はフランス革命が起きた日。(1789年のバスティーユ牢獄襲撃がきっかけ) 「フランス革命」にまつわる名言・格言をご紹介します。

◆らばQ◆

壁に登った愛する子猫を見て…ママ猫がパニックに陥る

小さな子猫が、身の丈の何倍もある高さまで壁をよじ登り……。 落ち着きをなくしてしまったママ猫をご覧ください。

◆らばQ◆

犬型の園芸アートにおそるおそる近づいた犬が…驚く(動画)

自分と似たサイズの犬のような園芸アートを見て「あやしい奴」と近寄るドーベルマン。 スレスレまで近づいたところで、飼い主さんが大きな声を立てると……。 動画をご覧ください。

◆らばQ◆

「有給休暇の最低日数は?」こんなに違う世界各国の比較

企業が提供する有給休暇は、国によって大きく異なります。 いくつかの国の年間最低有給休暇日数を比較した逗がありましたので、ご紹介します。

◆らばQ◆

「子猫の胸元にハリネズミを近づけると何が起こる?」→キュートな結果に

ウトウトとあお向けで寝落ちしそうな子猫。 その胸元にハリネズミをそっと近づけると、どうなるのかご覧ください。

◆らばQ◆

© mezza9